五輪による中断期間もついに終わり。
スターティングメンバー
中村駿がいよいよスタメン入り。中断期間がしっかりありましたから、チームメイトを知る時間はとれていると思います。
現在5連敗中のアビスパ。よくないところは前半に早々と失点してしまうところや攻撃の形が作れないところ。連敗中でも良かったところは、後半に修正されて展開が良くなるところ。さて、今回はどうでしょうか。
アビスパ福岡を中心に振り返る
1試合に色々と詰め込みすぎというか、なんとも形容し難い試合だった気がします。結果は1−1のドロー。
勝てた試合とも言えますし、負けなくて良かった試合とも言えます。とりあえず5月以来の勝ち点を取れたことは喜ばしいので、一旦喜んでいいのかなと。
失点しないことに重きを置いた前半
前半の終盤まではシュートすら打てていませんでした。ボール保持者が持ち上がらず、キックで前線を走らせるという安全策。うーん、安全策。うーん。
山岸とフアンマのWターゲットでロングボール主体ということだったんだと思いますけど、前半途中まで山岸は消えてました。暑さが落ち着くまでは去年のようなハイプレスは難しいのかもしれません。
前半の終盤、フアンマのシュートはポスト。フアンマらしいといえばらしい。ああいったシュートをきちんと決める人がメンデスという印象もありますけど、前半0で終えることに重きをおいたように思えますから、そこは仕方ないのかなと。決めて欲しいですけどね。
押す展開となった後半
多分予定通りの後半。山岸のシュート意識が高く、惜しいシーンも増えてきました。これは勝つ試合、そう思っていた矢先でした。。。
2枚目のイエローで志知退場&PK献上
PKを決められ相手の先制。志知は退場。
1枚目がおかしいとか、ファウルの位置がPAの外だとか、色々と言いたくなることはあるんですけどね。ただ、ガンバ戦でも判定に泣きましたし、往々にしてこれもサッカーだということですね。完全にフェアであることを約束されるスポーツではない。
そこからは山岸を下げて湯澤イン。4−4−1の形。退場したのが志知ということもあり、完全にセレッソ戦の再現。ということは・・・
試合終了間際、前キャプテンのシュートで同点
劇的な同点弾。魂のシュート。
広島戦はやはり前キャプテンということなのでしょう。シチュエーション的に今年一番グッときたゴールかも。セレッソ戦のフアンマのヘディングもやばかったですけど。
10人になってからの方が繋がるサッカー
主にボランチを経由して縦に展開できたからだと思いますけど、そこをもっと追求して欲しいなと個人的に思いますね。一人少なくなってからの方が個々が持ち上がるようになり、それが結果として良い方向に進んでいたと思います。
硬い入りをする前半でもいいんですけど(実際に前半の簡単な失点は多かったですから)前半の攻めの形が皆無に近いのがちょっとですね。そういった形なら前半はクルークスと湯澤の右サイドとかいいんじゃないかと。前線にある程度一人で持ち上がれる人いた方が、今回の前半のようなサッカーをするなら良いと思います。
SHの金森みたいな運動量が必須なら、ツートップの1枚を削ってクルークスがウイングで貼るとか。引いて守ってロングキック、ターゲットは二人のポストプレイヤーってのはなかなか難しそうに見えたもので。
次は15日にセレッソ戦
次はお盆休み最終日にセレッソ戦。まさに昨日のような10人の試合を引き分けに持ち込んだ前回対戦。そろそろ勝ち点3を見たいですね。