移籍期間を楽しむ

移籍期間を楽しむ

サムネイルは我ながら血迷ったとしか思えない。

ブログを続ける個人的極意は「ほどほどに妥協」

…それにしてもうーん。まあ、そのうち。はい。

チームが獲得する傾向と需要

いろんなチームがありますから、大卒1年目を中心に集めたり、J2で活躍した選手を中心に集めたり。

そこはチームとして獲得の傾向があります。もちろんアビスパにもあるわけで。

ここを覗かれる方はご存知のことだとは思いますが、確認の意味も含めてアビスパが獲得してきている傾向について触れておきます。

  • 日本人選手は24歳から27歳が基本
  • 長谷部監督と縁のある選手を獲得する傾向がある
  • TC(トレーニングコンペンセーション)がかかる選手は獲得しない
  • 外国籍選手は多方面な為、予測できない

大体は上記のようなものだと思います。長谷部監督+柳田強化部長の体制で獲得した選手は特に1番目が顕著で、菊池大介のみ当時28歳だったのではないかと記憶しています。J2だった頃は育成型期限付き移籍が可能だったということもあり、上記とは違う移籍もありましたが。

※追記 後で思い出しましたが、田中達也が29歳で加入でした。A契約枠に含まれないということで忘れていました。すみません。

そして長谷部チルドレンと称される、長谷部監督と過去に接点のあった選手達の加入も多いですね。そういう理由から小川航基待望の声も多くありました。

基本的に資金が潤沢ではないので、移籍金の発生しない移籍を狙っている傾向にあります。期待しているのはヨーロッパから独自ルートで優良な選手が移籍してくることですが、さて今年はどうでしょうか。

参考にしているWEBサイト等

JFA公式サイト

いろんな考え方があると思いますけど、移籍とは契約内容とコミュニケーションによって話がまとまっていくものだと考えています。クラブ(強化部長)と代理人の関係性が一つの大きな要因として考えられる為、Jリーグ公式サイトでどの選手がどの代理人なのかまで調べるのもいいでしょう。

でもそういった作業がめんどくさい方は、有志でまとめられている方もいるので参考にするといいかもしれません。

フットボールトライブ

J1の選手は年俸がインターネット上に掲載されています。WEBではないですが、選手名鑑にも載っています。

サカマネとフットボールトライブがありますが、個人的にはフットボールトライブさんの方しか参考にしていません。サカマネさんの方は以前A契約の枠が合わないと思われる金額だったことがあったためですが、こういった数字は個人の主観で判断するものかなとも思います。プロ野球選手がYOUTUBEで「全然金額違う」とおっしゃっていたのを聞いたこともありますから、一種のエンタメ要素と言えるのかもしれませんね。

さっかりん

移籍が進むと情報がたくさんになり、パッとわからなくなります。

確認用のサイトとしてさっかりんさんは便利です。個人的には、毎晩定点確認するようなサイトです。

アビスパ公式サイト

00分に公式に飛ぶ、もしくはツイッターをチェックする。これはもう、オフシーズンの風物詩ですね。

来てほしい選手等は別記事にて

上記に書いたようなことを照らし合わせていくと、「この選手が来るのかな?」という、ちょっと精度が上がったような気にさせてくれる予想ができます。「良い選手だからうちに来てほしい」と思ったとして、それが現実的にありえそうかどうかもちょっと予想できるということです。

ただし、あくまで予想なので、妄想を膨らませて楽しむのが正解です。いろんな方がいろんな考えで想像する季節なので、「そういう考えも面白い」というスタンスでいることが一番大事かなと思います。

そこを踏まえて、選手の獲得発表がしばらくない場合は記事で予想もしてみようと思っています。選手の去就発表が連続してある場合はやらないかもしれません。

今回はここまで。

にほんブログ村

アビスパ福岡カテゴリの最新記事